

審美性に優れたマウスピース矯正は、周囲に気付かれにくく取り外しも可能です。
矯正に抵抗を感じお悩みの方はご相談ください。
当院では、「インビザライン」「ASOアライナー」を取り扱っており、患者様に応じて最適な治療をご提案いたします。
このようなお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
患者様のご要望やお悩みをお伺いしながら、マウスピース矯正が可能かどうかを精密に検査してまいります。
検査結果をベースにして、治療計画・治療にかかる期間・費用をご提案いたします。
医師が丁寧に説明をいたしますので、不安に思われることはご相談ください。
正しいかみ合わせ・歯並びへと導くためのマウスピースを製作してまいります。
治療開始後は、約1ヶ月に1度の間隔での通院となります(ASOアライナーの場合2週間に1回程度)。この期間でさらに微調整をしてまいります。
その後は、約2週間に1度のペースで各段階の新しいマウスピースへ付け替えを行っていただきます。
この間の通院ペースは症状にもよりますが、2〜3ヶ月に1回程度となります。
すべての治療が完了しましたら保定期間となります。
整った歯並びがしっかりと安定するよう、約1〜3年はリテーナーという保定装置を装着いただきます。
この期間中の通院ペースは、約2〜6ヶ月に1回程度となります。
インビザラインは、1997年にアメリカで誕生した画期的な治療方法で
現在では、全世界で400万人以上が利用するマウスピース型の矯正装置の1種です。
マウスピース矯正は、それぞれのメーカーによって適した症例がありますが
インビザラインは、患者様一人一人に合わせたマウスピースを設計するため
他のマウスピース型矯正装置と比べ、対応可能な症例が幅広いのが特徴です。
インビザラインのマウスピース型矯正装置は、1日17〜20時間装着する必要があります。
また、歯を少しずつ移動させるため、2週間ごとに新しい段階のマウスピースへ交換しながら治療を進めてまいります。
マウスピース型の矯正装置は、ご自身で取り外しが可能なため簡単に洗浄することができます。
約1ヶ月〜2ヶ月ごとにご来院いただきます。
その際、丁寧に歯の状況を確認いたしますのでご安心ください。
「iTero Element」はインビザラインのための3D光学スキャナです。
当院では、この「iTero Element」を導入しているため、より正確なデータを取ることが可能です。
約10数分ほど口腔内スキャンを行うだけで、「治療開始からどのように歯が移動するのか」「どのような歯並びへと導かれるか」といった治療経過の簡易シミュレーションが、3Dアニメーションでご覧いただけます。
これにより、事前に治療イメージを把握することができ、データをご自宅で見直すことも可能です。
治療を希望される場合は、改めて精密検査を行い治療計画の立案を行いますのでご安心ください。
日本製のアソアライナー(ASO Aligner)は、審美性に優れた透明で薄いマウスピース型の矯正装置です。
アソアライナーは、精度の高いオーダーメイドのマウスピース(矯正装置)によって矯正していきます。
プラスチックの弾性を利用して、必要な矯正力を加え歯を移動させていきます。
定期的に歯の移動量を高精度機器で正確に測定し、厚みの違う新しいマウスピースへ交換しながらコントロールしていきます。
1982年創業の株式会社アソインターナショナルは、日本最大の矯正専門歯科技工所として国内外に幅広いネットワークを構築しています。
国公立・私立大学病院や歯科医院など、15,000件を超える顧客を有することで、当院の患者さまにも安心してご案内できると考えております。
当院の矯正治療は、各種クレジットカード・分割でのお支払いにも対応しております。
具体的な対応状況につきましては、当院へご確認下さい。
※調整料 5,000円
※調整料 5,000円
※調整料 5,000円
※調整料 5,000円
※検査料 20,000円
※調整料 5,000円
※調整料 5,000円